ブログ
Pocket

そういえば、どうして心拍数が分かるんだろ?

皆さんも不思議に思いませんか?

AppleWatchを身につけているだけで、心拍数が読み取る事ができる事を。

 

普通、心拍数を測るといったら、

胸のあたりの肌に直接、電極を取り付けて読み取るイメージです。

ドラマでも見かけますよね。

生体情報モニタ

しかし、AppleWatchの背面には、そんな電極は見当たりません。

では、どうやって計っているのでしょうか。

気になりますね。

 

秘密は、やはり背面にありました。

一般的な腕時計と違い、AppleWatchの背面にはLEDライトとセンサーがあります。

このLEDライトとセンサーで心拍数を測るのです。

 Apple Watch背面

仕組みはいたって簡単。

心拍する際に、血管の太さが変化する事を利用しています。

LEDライトを手首の血管に向けてあてると、

血管の太さによって反射に違いが現れます。

この反射の違いから、心拍数を読み取る事ができるのです。

 

以外と簡単そうに思えますが、

この技術は最近開発されたばかりの、出来たてほやほや

LEDの性能向上により、実現が可能になったそうなんです。

 

今のところ、あまり使用されているとはいえない、

iOSのヘルスケア機能ですが、Apple Watchの登場と共に、

一気に利用者が急増しそうです。

ヘルスケア

健康オタクの方に、

Apple Watchが馬鹿売れするかもしれませんね。(笑)

 

では、また。

コメントは利用できません。