ブログ
Pocket

今、昔から日本人に親しまれてきたブラウザのシステムの脆弱性を狙ったハッキング攻撃が話題を呼んでいます。

4月28日、アメリカの国土安全保障省からアメリカのMicrosoft社が提供しているブラウザ

インターネット・エクスプローラー(IE)」で安全上の脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったと発表がありました。

対象となっているのが、IE6~最新の11までのバージョンです。

最新のバージョンも含まれていますね。

今このIEを使用してしまうと、

このIEを使用すると、

  • ユーザーを特定のサイトに誘導される
  • リモートによって知らない間にコードを実行される
  • 勝手にデータが削除されたりする

恐れがあるそうです!

また、

社内で起きてしまった場合ウイルスに感染したパソコンから被害が拡散することもあるそうです。

なので社内での利用は十分に注意しなければ他人まで被害を受けてしまいます。

マイクロソフト社は、ハッキングの危険性を認め、速やかに調査と対策を行うとのことです。

アメリカの国土安全保障省は、その対策が講じられるまでの間は、使用を控えるようにと警告を出しています。

そう考えると、IEを開いてみたくなってしまいますが、何か起こってからでは遅いのでとりあえず開かないでおいたほうがよさそうですね。

そのかわり、ユーザーはPC上の安全に問題が見つかった場合に修正する
「セキュリティー更新プログラム」がまだ配布されていないので、ユーザーはファイアウォールの設定を有効にし、
配布後、更新プログラムを適用するようにするといいようです。

まずは、自分のPCをチェックしてみたほうがよさそうです。

あと、出来ればパソコンのセキュリティーも見直してみるといいかもしれませんね。

何を言っているのかよく分からない!

パソコンに不慣れな方やご年配の方などは

に限るかと思います。

 

Internet Explorer の脆弱性対策について」は情報処理推進機構で回避策をご紹介しています。

そちらも参考にしてみてください。

では今日はこのへんで。

コメントは利用できません。